通信制沿革

昭 和17年 4 月 県立秋田中学校に私立秋田夜間中学校設置。翌年,県立第二中学校となる。
昭和23年 1月 県 立秋田中学校に通信教育部を設置する旨県より指示あり。それを受け,高校部,中学部の生徒募集を開始(高校部は国語甲,中学部は国語,社会,理科)。学校 は県立秋田南高等学校となり,第二中学校は同校の夜間課程となる。6月,定時制課程が設置され,夜間課程は募集停止となる。
昭和28年 4月 県 立秋田南高等学校を県立秋田高等学校と改称。県立大曲高等学校通信教育学部を併合。
昭和30年 4月 通 信教育による高校卒業が可能となる。
昭和31年 3月 通 信教育学部第1回卒業式挙行(卒業生1名)。
昭和31年 4月 春 秋2回の生徒募集を年1回とし,中学部は募集を停止する。
昭和37年 1月 前 年10月の学校教育法一部改正を受け県立秋田高等学校通信制課程と改称する。
昭和38年 4月 定 時制課程が県立秋田東高等学校として独立。
昭和43年 4月 通 信制課程が県立秋田東高等学校に移置される。
昭和44年 3月 秋 田東高等学校通信制課程第一回卒業式を挙行。
平成5年 10月 創 立50周年記念式典を行う。年度末,校舎増築工事完成。
平成7年 4月 通 信制課程2学期制を導入。
平成11年 4月 3年修業制を導入。完全に単位制に移行。技能審 査,実務代替,放送視聴による時数認定の導入。
平成17年 3月 通 信制課程第37回卒業式。昭和31年以来の通信制課程卒業生は1,555名となる。
平成17年 4 月 県立秋田東高等学校を県立秋田明徳館高等学校と改称。